今日は、久しぶりにのんびり。お昼に実家に行って、両親と一緒にお昼を食べてきました。
あわせて、父が入っている保険の内容照会も生命保険会社に電話で確認しました。その結果、保障内容もきちんと理解できて一安心です。
「長寿祝い金」付きの終身保険。保険の内容説明書が送られてきていますが、解約金などは分かっても、「長寿祝い金」の事が書かれていません。
父に私の隣に座ってもらって確認すると、77歳と88歳にお祝い金はすでに、支払われていて、それ以降のお祝い金は無いとのこと。
そうか、平均寿命を通り越して長生きしても、お祝い金はでないのですね。少し寂しい気がします。
残りは死亡保険金のみ。現在、死亡しても今解約してもそれほど金額に変わらないことが判り、早めに解約しておくことにしました。
受取金額より過去に払った保険料が多いので非課税ですしね。死亡保険金の非課税枠を考えるまでもありませんでした。
あわせて、公的年金の手続きも確認。詳しくは明日再度訪問して、書類の提出をサポ―トする予定です。
私もあと2年半くらいで同じような手続きを毎年やるのかと思うと、事前学習にもなると思います。
さて、実家から帰ってくると洗濯していた着物が乾いていました。
午後ゆっくり解くことにしましょう。とても素敵な生地なので、小物を作るのが楽しみです。
あと、家庭菜園の今期の名残りで、こぼれた種から発芽した二十日大根が1つだけ大きく育っていました。
寒くなって虫の害から逃れられたためか、無事に成長できたようです。
空心菜は、3度も収穫したのにまた大きくなっています。だんだん飽きてきて、食べなくなってしまい、どうしようか悩んでいます。贅沢な悩みですね。
さて、最近ブランデーを飲んでないので、久しぶりに古いブランデーを引っ張り出して、インド紅茶にミルクと一緒に入れて飲んでいます。これがまた結構イケますね。
アニメの銀河英雄伝説で、確か紅茶にブランデーを入れて飲むのが好きな人がいましたね。
最近は、昔高価だったブランデーがたくさん安く出回っています。


これは、昔もそんなに高くなかったと思います。紅茶に入れて飲むにはピッタリだと思います。
これとは別に、おととい、昨日と、2日間連続で2,000円~3,000円でオタールのXOを落札しています。
今までオタールはVSOPしか飲んだことがないので、送られて来るのが非常に楽しみです。
ちなみに、ブランデーのお値段は、安い順にVSOP→ナポレオン→XOと言った感じで格付けが上がっています。
オタールXOはその昔何万円もしたので、数千円で落札できるなんて、信じられない感じがします。
最近ウイスキー疲れにもなっているので、たまにはブランデーで息抜きするのも良いかもしれませんね。
それでは、今日はこれで失礼いたします。出番の少なかったウリボウ達が少し寂しそうですね。