紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

1円落札! 絹更紗 男性用長羽織 着物生地(650)

購入年月日:2015年1月16日
購入場所:ヤフオクストア 浪漫∞区(浪漫無限区)
購入価格:1円(税込)送料別途 
購入状態:着物、状態は優良
素材:正絹

 

今日は、絹更紗の男性用長羽織を解いた生地です。見るからにレトロな雰囲気を醸し出しています。

今回も、当ブログのイメージキャラクターであるウリボウ達に登場してもらいました。ウリボウ達は茶色です。

 

詳しく状態を見ていきたいと思います。  

 

(地色・状態)

地色は、薄めの焦げ茶色です。多少破れがあるので、材料用として考えた方が無難です。破れ以外の部分は、状態はとても良いです。

 

(風合い)

しなやかで柔らかい風合いの更紗です。

 

(用途)

古い生地ですが小物を作ったりするには十分活用できるレベルの強度があります。

この生地の状態なら活用の幅は広いと思います。ただし、絹更紗はとても柔らかい生地ですから、縫う前に接着芯を貼るなどして、しっかり補強して作る必要があるのではないでしょうか。

この着物(長羽織)はなんと1円で落札しています。送料は800円でしたので、他にも何点か落札しています。それでも、1円で落札出来たのは良かったと思います。

オークションの場合は、とても安く落札できるときもあれば、熱くなって競り合って、かなり高い金額で落札する時もありますから、毎回このような良い思いができるとは限らないと思います。

平均すれば、そこそこの値段で買っているのと同じかもしれませんね。

以前、すごく頑張って黄八丈を2着3万円で落札しましたが、解いている途中で愛知県に単身赴任になり、そのまま解きかけの着物を机の上に放置していました。

単身赴任から一時帰省したとき、机の上に無くなっていたので奥さん確認すると、ゴミと間違えられて、捨てられたことが判りました。机から落ちて、ゴミ箱の近くにあったからだと思います。

趣味の世界のバランスは結局は丁度よいところに落ち着くのだと思います。この手のクラシカルな模様の生地は、碁石や将棋の駒など、棋具を入れる袋などを作るのが素敵だと思います。

今凝っている丸底付巾着を作ってもサマになるのではないでしょうか?いろいろ考えると楽しくなりますが、まずは何か一つ作ってみたいと思います。

 
次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

 

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About