紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(736)ラフロイグ クオーターカスク

ウィスキー名:ラフロイグクオーターカスク

容量、度数:30㎖、48%

販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY

 

今日は「ラフロイグクオーターカスク」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 

ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト

f:id:uribouwataru:20220411132332p:plain

Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより

『馬での運搬用樽に利用された小樽にヒントを得て、1st.フィル・バーボン樽を解体し再製樽したクオーターカスク(約127ℓ程度)で熟成した特別なラフロイグ。

小樽にはウイスキーが樽に触れる面積を増やす効果があり、若さと熟成感を併せ持つウイスキーが生まれる。

☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡

 
では実際に飲んで行きましょう~

 

<色合い>

  • 綺麗な薄めの琥珀色

フラシュを炊いた上の写真の方が、実際の色合いを反映しています。普及版のラフロイグシリーズの中では、色が濃い方だと思います。クオーターカスクの影響でしょうか。

 

<香り>

  • 微かにヨードっぽいスモーキーな香り

 

<味わい>

  • 最初にヨード感のあるパンチの利いた味わい
  • それでいてコクがあるしっかりした味わい
  • しだいにふくらみのある甘さが出てきます。これはナイスな味わいだと思います
  • 余韻はややドライでヨード感が消えて、口の中にスパイシーさが静かに残ります
  • 少し加水すると、かなりマイルドになり飲みやすくなります。加水量を増やすとヨード感は目立たたなくなり、さらにマイルドでややスモーキーな、ライト感覚で楽しめるウイスキーになります

 

おススメの飲み方は、断然ストレート。ハイボールもとても美味しかったです。ラフロイグシリーズ、ハイボールは鉄板の旨さです。でも、ウイスキーと同量の加水で飲むのも私は旨いと思いました。

お値段も普及版のラフロイグの中では10年と同じくらいのお値段ですね。セレクトの方が現在、若干安い感じです。

最近は、スコッチのお値段は、円安の影響もあり、少しずつ上がってきていると思います。

いずれにしても、6,000円を超えるお値段になると、ストレートやハイボールでどんどん飲むよりも、加水して少しずつ楽しみたいボトルではないかと思います。

ウイスキーと同量の加水か、もう少し薄めても、美味しくいただけます。お料理にも適用範囲は広いと思います。

おつまみでは、いぶりがっこに、カマンベールチーズ。これ病みつきになります。

 
次の3つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About