紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(681)ボウモア18年ディープ&コンプレックス

ウィスキー名:ボウモア18年ディープ&コンプレックス

容量、度数:30㎖、43%

販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY

 

今日は「ボウモア18年ディープ&コンプレックス」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 

ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト

f:id:uribouwataru:20220411132332p:plain

Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより

『オロロソとペドロ・ヒメネスの2種類のシェリーカスクで熟成した原酒のみを使用した特別なボウモア。免税市場限定品。

 

<色合い>

  • 少し赤みがかった琥珀色

ウリボウの色と較べていただくと、赤みがかっているのがお判りいただけると思います。ウリボウも役に立ちます~

 

<香り>

  • 最初にツンときて、一瞬甘い籠った香り
  • その後は、甘煙い香りも

 

<味わい>

  • スパイシーでドライで甘い
  • 次第に干し柿、レーズン、プルーン
  • 干し柿をいぶりがっこみたいに囲炉裏で吊るすとこんな味?
  • 余韻は少し酸味の利いた甘さと、スパイシーな感じが静かに残ります
  • ストレートでおいしくいただけます
  • 少し加水すると煙さが和らぎ、飲みやすくなります。スパイシーでスモーキーな甘みがとても美味しく感じます
  • 加水後の余韻は、少しの酸味と穏やかなスモーキーさがしばらく残ります

シェリー樽での熟成がかなりプラスに働いている気がします。ストレートでも美味しいですが、できれば少し加水しながら自分の好みの濃さでいただくのがベスト。

私は、トゥワイスアップで、イタリアンやフレンチのメニューといただくと、お料理の味付けの濃さを和らげてくれる効果がある気がしています。

飲んではいませんが、ハイボールや氷を入れた水割りは合わないかもしれませんね。自然な穏やかな温度でいただくのが、味覚にストレートに響いてくる気がします。

香りも加水すると穏やかな煙さと甘さが伴い、飲んでいて楽しくなります。

お値段もそこそこして、買う機会は少ないかもしれませんが、バー飲みでいただくのもありかもしれませんね。

次の2つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About