今日は、内緒でとても美味しい牛肉をご紹介いたします。ウイスキーを飲みながらいただくと最高に美味しい牛肉です。
もちろんビールでもお酒なしでも、とっても美味しくいただけます。
皆さん、スーパーやお肉屋さんで売っている高い牛肉、美味しいと思います?確かに美味しいのでしょうけど、60歳のuribouには、脂分が強すぎて途中で食べるのがしんどくなります。
さしが入っていない赤身の牛肉も、すぐ硬くなったりして、イマイチなケースも多いと思います。
サシが入っていると、牛肉の味よりも、脂の味の方が強くなるからだと思います。
それであまり牛肉を一時期食べなくなる時期があったのですが、愛知県に単身赴任でいたとき、丸明という飛騨牛の専門店で赤みの牛肉を食べてから、目からウロコ、脂分が強すぎない、美味しい牛肉にハマるようになりました。
赤みで脂っぽくない、といってもオージービーフのような硬くてぼそぼそといった感じではありません。程よい歯ごたえと、僅かなほどよい脂分。バランスがとても良くておいしいのです。
勿論、丸明さんで普通に売っているのは、上位ランク(5等級)の焼肉用のお肉です。通販でも同様です。
それほど高くなくて、とても美味しいのですが、脂分が苦手なuribouにとっては、ちょっと食べづらくなっています。
それでも、すき焼きやステーキではそれほど気にならないので、食べれば文句なしで美味しいのですが、脂っぽいのが少し苦手という人には、是非ともお伝えしたい耳寄りなお知らせがあるのです。
具体的には、名古屋にいたときは主に瑞穂区の丸明さんの精肉売り場に行っていたのですが、主に買っていたのは赤身の切り落としです。
あと、シチュー用にすね肉の塊も買っていました。
「センボンカレーシチュー用切り落とし」がいつも買うお肉です。下の写真の300円のお肉でも十分美味しいのですが、一度センボンの切り落とし肉を食べたら病みつきになります。
お肉は柔らかく筋は歯ごたえがあり、シチュー以外にもカレーでも美味しくいただけます。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uribouwataru/20220616/20220616182242.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uribouwataru/20220616/20220616182109.jpg)
とにかく、赤身も、スネ肉やセンボンも、安くておいしいのです。特に、赤身のお肉は、さっと牛脂を引いて、焼いたら岩塩やワサビしょうゆを付けていただく。
そんな簡単な食べ方でも十分牛肉本来の美味しさを堪能できるのです。
従来は電話でお願いしても、対応してもらえなかったのですが、養老店にメールで紹介したら電話がかかってきて、代引きの着払いで赤身やスネ肉を送っていただけることになりました。
赤身は、1キロで4,000円。100グラム400円です。スーパーの精肉売り場に勤めている奥さんに聞いたら、飛騨牛で100グラム400円はとても安いとのこと。
スーパーも牛肉の仕入れは単価が高いので、安くいい肉を仕入れるのは、とても難しいとのこと。
一頭単位でたくさん仕入れる丸明さんだから、実現できる価格なのだと思います。
すね肉は、センボンが400円ちょっとするのに比べて、少し安く、100グラム300円程度です。
これも凄く安いと思います。安いだけでなく、実際にカレーやシチューにすると、とても美味しいのです。
今回のレシートです。赤身1キロ、スネ肉1キロでこの値段は安いですね。代引送料入れて、9,150円でした。定期的に注文したいです!
クール便で時間指定も結構細かくしてくれました。翌日には着くので、とても便利です。
愛知県での単身赴任時代、丸明の牛肉は私にとってパワーの源でした。
それにしても、愛知県にいるときは、車の運転が荒い~とか、電車詰めて座ってくれない~とか、不満に思うこともありました。
要は、道路は広いし、東京のように長く電車にのらないから、仕方がないのだと、東京に戻ってくるとなんとなく、わかりました。
離れてみると、愛知県が愛おしくて仕方ありませんね。
そして、何よりも食べ物が安くてうまい。
特に鰻は何処で食べても安くて、納得感があります。パリッとした焼き鰻の味わいは東京の鰻とは一味も二味も違って最高です。
小料理屋や天ぷら屋もお料理の価格は安くて、美味しいお酒を用意してくれます。お金に対する費用対効果の感覚が厳しいのだと思います。
それ以外にも、海も近くて釣りにすぐ行けるし、物価も安い。東京に比べると良い事尽くし!
さて、届いたお肉は、さっと焼いて、岩塩やワサビで美味しくいただきました。これはうまい!
ウイスキーもとっておきの、オーバン14年を出していただきました。
オーバン14年。地味で目立たない酒ですが、オーソドックスで王道の古き良き時代のモルトウイスキーといった感じです。
甘すぎず辛すぎず、煙すぎず。丸明の牛肉には合わせるにはこれしかない!というくらい、うまい牛肉に合う酒です。
ストレートで是非飲んでいただきたいですね。ハイボールやビールもいいですが、せっかくの美味しいお肉、美味しいウイスキーとセットでいただいて下さいね。
ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。是非皆様も美味しい飛騨牛やウイスキーを召しあがっていただければと存じます。