紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

久しぶりに着物を洗いました!

部屋の片づけをしていたら、落札してそのままになっていたアンサンブルの紬の着物(羽織と長着)が出てきました。

f:id:uribouwataru:20210731145325j:plain
f:id:uribouwataru:20210731145355j:plain


早速ビニールから出してみると、長着の衿のあたりが色あせています。生地として使うのには問題ないのですが、このような状態で、洗う前に解くと部屋の中が埃だらけになってしまいます。

 

f:id:uribouwataru:20210731145409j:plain

奥さんがいると着物を洗うと怒られるので、留守の今がチャンスです。洗剤を入れて早速洗濯機に投入します。かなり年代物なので、洗剤多め、柔軟剤も入れ、水量も多めにして洗います

 

しっかり洗いたいので、多少傷んでもネットには入れずに直洗です。30分くらいで洗い終わりましたが、ショウノウの匂いが辺り一面に立ち込めます。こうなると私の悪さは奥さんにバレバレです。

 

玄関から家の中に入るとショウノウの匂いが漂ってくるので、一発でばれてしまうのです。

 

気を取り直して洗濯機から羽織と長着を出して、庭に干しに行きます。あと30分もしないうちに日陰になるので、少しばかりは日光にあてて、日干しします。

f:id:uribouwataru:20210731151430j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151555j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151451j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151507j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151526j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151540j:plain

 

洗いあがった感じを見ると、このくらいのシワでしたら解いた後もアイロンで結構綺麗になりそうです。あとは、匂いが取れればOKです!

f:id:uribouwataru:20210731151651j:plain

 

ただし、洗っただけで縫い目の糸がほつれてきていますので、生地自体少し弱っているかもしれません。

解いたら、蛍光灯に透かして見て、生地の密度もチェックしておいた方が良いかもしれません。

 

夕方雷雨が来るとの予想でしたが今の天気なら心配ないみたいです。

f:id:uribouwataru:20210731151608j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151622j:plain

 

庭のかぼちゃは、相変わらず実がなりません。白ゴーヤは雑草に埋没。

庭木は、イラガにやられて丸坊主です。ザクロも実がならず・・・手入れをしないバチがあたって、庭木はほぼ全滅です。

 

f:id:uribouwataru:20210731151636j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151720j:plain

期待の星は、シイタケの原木のみです。

f:id:uribouwataru:20210731151806j:plain

f:id:uribouwataru:20210731151736j:plain
f:id:uribouwataru:20210731151752j:plain

お隣のベンツに比べ、我が家のベンツはなぜか黄色いナンバーです。しくしく。 

 

f:id:uribouwataru:20210731151707j:plain
ふと見上げると、空がとっても青かったです。

 

 

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

 f:id:uribouwataru:20210731160249p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About