紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(455)リンクウッド 2006年 キャンサー 11年 ウイスク・イー社 ステラーセレクション パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:リンクウッド 2006年 キャンサー 11年 ウイスク・イー社

容量、度数:20㎖、56.7%

販売者:パークアベニュー

 

今日も、「ボトラーズ VOL.11ベリーブラザーズ、ウイスク・イー3種類飲み比べセット ご紹介いたします。パークアベニューさんの量り売りです。

shop.barparkavenue.com

 

f:id:uribouwataru:20210709054419j:plain

f:id:uribouwataru:20210709052340j:plain

 

以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。

 

ウイスク・イー社 ステラーセレクション
【Linkwood 2006 Cancer】

 

リンクウッド 2006年 キャンサー 11年熟成 56.7%
蒸溜年月日 : 2006年 7月13日 キャンサー(蟹座)
瓶詰年月 : 2018年6月。

香りは 桃、ネクタリンのようなフルーツ感、そして新生姜やナツメグを感じます。味わいも 洋梨、アプリコット、水あめのようにフルーティーに甘く、そして蜂蜜漬けしたジンジャー余韻に樽のオークを感じます。

  

 

ウイスク・イー社 ステラーセレクション


『ステラーセレクションは、シングルカスクをカスクストレングスでボトリングしたウィスク・イーのオリジナルシリーズ。ラベルにはウイスキーが生まれた日(蒸溜された日)の星座が描かれています。』

 

f:id:uribouwataru:20210710083256j:plain


さて、早速いただいた感想ですが、

 

 <色合い>

  • 薄めの麦わら色。

 

<香り>

  • ミント系の爽やかな香り。

 

<味わい>

  • 出だしは、スーっと入って、少したってジンわり、品のある甘さがアタックしてきます。
  • 味わうほどに、ドライさが増し、渇きを覚えます。
  • 今まで飲んだリンクウッドとは全く違う味わいです。従来私が飲んできたリンクウッドは、際立った甘さを感じる味わいでした。
  • このリンクウッドは、アイラ系のドライなウィスキーのようです。味わいは、かろうじてリンクウッドっぽさを残しているといった感じです。

 

ドライな味わいの反面、甘さは、てんさい糖のようなまろやかな甘さです。喉に浸みこむようにゆっくりと体に入っていく感じは、飲みやすい感じがします。

従来のリンクウッドは、かなり香り高く甘さが印象的でしたが、控えな甘さにアイラ系のドライな味わいが加わる感じです。

 

 

次の2つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
 

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20210709054613p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About