紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(394)アードベック スーパーノヴァ SN2010  パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:アードベック スーパーノヴァ SN2010

容量、度数:20㎖、60.1%

販売者:パークアベニュー

 

今日は、アードベック  スーパーノヴァ SN2010をご紹介いたします。パークアベニューさんのアードベックスぺシャルセットのうちの一本です。

f:id:uribouwataru:20210509175621p:plain

以下のコメントは、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。

shop.barparkavenue.com2010年限定ボトル
【ARDBEG SUPERNOVA SN2010】
アードベッグ スーパーノヴァ SN2010 60.1%
アードベッグ史上最強のピート香を誇るスーパーノヴァシリーズの第2弾。通常のTENのフェノール値50ppmに対してSUPERNOVA のフェノール値は100ppmとのこと。限定商品の中で特に人気のあるシリーズです。味わいは強いピートの中にしっかりとフルーツ感もありバランスが秀逸

f:id:uribouwataru:20210509174736j:plain

f:id:uribouwataru:20210509174753j:plain

 さて、早速いただいた感想ですが、

<色合い>

薄い麦藁色。

<香り>

少しツンきます。微かにスモーキー、少しだけバニラ。

<味わい>

パークアベニューさんの解説では、「アードベッグ史上最強のピート香を誇るスーパーノヴァシリーズの第2弾。通常のTENのフェノール値50ppmに対してSUPERNOVA のフェノール値は100ppm」とあります。これはすごいです。実際はどうでしょうか?

飲んでみると意外や意外。それほど最初はスモーキーに感じません。また、60度ということで、用心して飲んだのですが、飲み口も良いです。分からないものです。

むしろ自分が大地になり、土の上にこぼれたウィスキーが浸み込んでいくように体に入っていくような気がします。奥が深い味わいです。バニラの香りは変わらず味わいもコクが深まっていく感じです。そしてだんだんとピート感がアタックしてきます。それでも嫌味な感じはしません。

これは燻製料理などと合わせたら抜群にうまい酒だと思います。きっと、きっと高いんだろなー。恐る恐るヤフオクで検索してみると・・・・第一弾が5~6万。この第二弾が6~7万。とても手が出る値段ではありません。バー飲み万歳です!パークアベニューさんありがとう。このような機会でもなけば容易に飲むことが出来ない酒だと思います。

グラスも後半になってくると深みのある味わいはさらに増して、調和のとれたうまみに変わっていきます。とても美味しいです!アードベックの奥行きの深さを感じます。今まで飲んだアードベックの中で一番うまいかも。とても満足のいく一杯でした。 

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About