紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

バルヴェニー12年ダブルウッド25周年アニバーサリーエディション再び

久しぶりにバルヴェニーの25周年、アニバーサリーエディションを開封しました。以前バルヴェニーに凝りまくっていた時は旧ボトルなどと比較して少し甘い味わいかな、と思いましたが1年以上たって改めて飲んでみると、洗練された美味しさに心ときめくものがあります。



まだ未開栓のものが一本あったので早速開けてみました。最近、酒屋さんではまず見かけることはなくなっています。アマゾンなどで少し残っているようです。最近アフィリエイトも始めましたので、アマゾンで売っているリンクも後ほどご紹介いたします。

KIMG0726

このボトルは、12年ものですが11年ちょっとは、ウィスキーオークで熟成させ、僅か9ケ月のみシェリーオークで熟成させます。入れ物のカートンに書いてありました。

KIMG0727

f:id:uribouwataru:20210205010716j:plain

KIMG0729

〇開封
慎重に横にしてコルクを湿らせながら、ゆっくり開けました。少しコルクがいたんでいましたが、買ってからそれほど経っていないためか、無事に開けることができました。

〇色合い
綺麗な琥珀色です。バルヴェニーシリーズは綺麗な琥珀色のウィスキーが多いです。

〇香り
爽やかな草原の香り。飲み進むと甘い香りが立ち上ってきます。

〇味わい
14年のゴールドカスクほどではありませんが、甘くまろやかな味わいです。シェリーカスクでの熟成期間が9ケ月というのは非常に良い選択ではないかと思います。これ以上長いと香りもきつくなり、味わいも甘ったるくなるかもしれません。飲み方は、ストレートがおススメ。飲み口が良いのでツマミもなく、ぐいぐい飲めますが水と軽いオツマミはあった方が良いと思います。ウィスキー好きの方は、油断するとあっという間にボトル半部くらい開けてしまいそうです。

グラスは、ワイングラスで飲んでいます。ストレートで飲んでいても、だんだん香りが開いてきますので、美味しいウィスキーを飲むときはワイングラスがベストです。

〇総合評価
バルヴェニーシリーズの中で、25周年モデルは突然出てきた感があり、マーケットからはあっという間に消えていった気もします。現在このモデルは終売のようですが、最初の方でも触れた通りアマゾンなどでもまだ買うことが出来ます。7000円くらいかな。少し高くなっている気がしますが、トリプルカスクの12年やゴールドカスクの14年が好きな方にはおススメのボトルです。

アフェリエイトでアマゾンのリンクを張りますが、恐らくこのボトルを飲み終えたら自分で買うことになるかもしれません。ちなみに、本人の注文はアフェリエイトは無効のようです。
 
山崎のノンエイジや12年が1万、2万する現在、このくらいの値段でとても美味しいウィスキーが飲めるのですから、国産ウィスキー信奉者の方でもたまにはスコッチのシングルモルトをお試しいただいても面白いと思います。

お飲み頂いた感想をお寄せいただけるととても嬉しいです。

25周年アニバーサリー たぶん残り僅か



25年アニバーサリーが売り切れたらこちらがおススメ↓

 

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About