紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(272)茶絣 長羽織生地

購入年月日:2014827

購入場所:ヤフオク ミヤコシンエイ

購入価格:1,001円(税込) 送料別途(ヤマト運輸)

購入状態:着物、状態 可

素材:交織


今日は、昔の交織の生地です。絣を織り出しています。

DSC_9433
 
おそらく昭和の初めの頃の交織の生地ではないでしょうか?絹と綿か、絹と羊毛が組み合わせは私には分かりませんが、かなり古いものだと思います。
DSC_9435
 
井桁の模様の絣が結構太いので、かなり重々しく感じます。
DSC_9439

 かなり生地は弱くなっています。日に透かすと、弱くなっている場所は、薄くなっていて力を入れるとそこから破れてしまいそうです。

      f:id:uribouwataru:20210320055539j:plain

 

 現に、洗濯したら破れてしまったところあります。古い生地の匂いを取るため、もう少し長く洗いたかったのですが、一回サラッと洗うのが限界のようでした。

DSC_9440
DSC_9436
 
ミヤコシンエイさんの1円スタートのオークションでしたが、結構人気が集まり、千円を超える落札価格になってしまいました。洗い方によっては、古い着物は生地が溶けてしまうこともあるため、リスクが付き物なのですが、この生地は幸いなことになんとか使えそうな状態は保つことができたと思います。
 
裏地を焦げ茶色の柔らかめの綿の生地などを使うと、比較的長持ちする作品を作れるかもしれません。昭和初期の着物生地は、年々オークションでも出物が少なく、また入手できても処置が難しいため、コレクター泣かせの側面もあります。それでも、滅多に入手できない貴重な生地ですので、大切にしていきたいと思います。

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです
 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About