紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(255)越後上布 男性用

購入年月日:2014年9月14日
購入場所:ヤフオクストア 浪漫∞区(浪漫無限区)
購入価格:1,000円 (税込:1,080円)送料別途800円
購入状態:着物、状態は優良
素材:本麻

 

今日は、浪漫無限区さんで落札した越後上布です。かなりくたびれた感じの着物でしたが、解いてプレスしたらそこそこ見栄えがしてきました。
DSC_9184
苧麻の着物ですから、麻といっても風合いは、柔らかめだと思います。
DSC_9185
クリーム色の地色は経年とともに、黄色みがかってきます。最初はおそらくもっと白っぽい地色だったかもしれません。
絣は、薄茶色です。洗濯して、アイロンがけをしましたが、シワガきれに取れていないところも多々あります。最近はあまり気になりません。
 
この生地では、巾着をいくつか作っています。黒系統の麻の生地で黒石用の碁石袋、白系統の苧麻の生地で白石用の碁石袋を作りました。
今までは、同じ生地で紐の色を黒と白に分けて、碁石の区別を出来るように工夫したのですが、生地の色で分けることを思いついたのです。(絣模様も違っていたせいかあまり好評ではなかったようです)

f:id:uribouwataru:20210205175206j:plain

DSC_9188
DSC_9190
きれいなクリーム色に写っていますが現物はもう少し、黄色みがかっていて、少しくたびれて見えます。でも出来上がった巾着は手になじみ、使い勝手の良いものでした。
 
苧麻の生地は、何度洗濯しても丈夫で、なかなか綻んできません。しかも使えば使うほど、味わいが増してきます。
 
落札した当初、もうちょっと丈が長ければ、夏の寝間着にしようかとおもったほどです。自分で作れれば、この生地で夏用のパジャマが出来ればと思っています。
生地の量としては私の体形では足りないかもしれませんが、定年退職した後チャレンジしてみても良いかもしれません。

 

最近は苧麻の出物も少なくなっています。恐らく見栄えが悪いので、オークションに出す前に捨てられてしまっているのかもしれません。
これからも機会があれば苧麻の生地(着物)は集めていきたいと思います。

 



次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About