紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(187)手織り真綿紬

購入年月日:2018年5月3日
購入場所:ヤフーストア シンエイ
購入価格:2,000円(税込:2,160 送料別途 ヤマト運輸)
購入状態:着物、状態は優良
素材:絹

今日は手織真綿紬、私の好きな空色です。

DSC_3801


いつもはオークションで買うことが多いのですが、たまにネットショップでも着物を購入します。シンエイさんのネットショップは、種類も豊富で、結構バーゲンセールなどもあり、場合によってはオークションとあまり変わらい価格で買うことが出きるときもあります。

f:id:uribouwataru:20210723060002j:plain


真綿紬らしく、とっても柔らかい風合いです。アイロンもそこそこ綺麗にかけられた気がします。欲を言えばもう少し厚みがあっても良いかな、という気がします。少し薄い感じです。

DSC_3803


拡大すると、いかにも手織り紬といった感じがします。ほんの少しだけアクがありましたが、気になるほどではありません。

f:id:uribouwataru:20210723060014j:plain


この生地では、ブックカバーを作っただけで、あまり作った物はありません。生地が薄いせいもありますが、これと言って作ってみたいものがなかったからかもしれません。もう少し生地が厚かったら、ブレザーなどが作れればいいのですが。生地幅が37㎝だと無理かもしれません。縫い合わせてもムリがあると思います。

この手の色のジャケットは、昔ルパン3世のテレビ第一作目で、ルパン3世が来ていたジャケットが水色だった気がしがします。この生地を見ていると、なんとなくその色を思い出すのです。ある種のあこがれのようなものです。

そもそも、紬地のジャケットなんてできるのでしょうか?背広も含めて手入れが大変そうで、想像もつきません。服飾系の学生さんか関係者の方に、機会があったら聞いてみたいと思います。

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About