紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(116)フィンドレイター15年

購入年月日:不明(おそらくセットで入手)
購入場所:ヤフオク 
購入価格:不明
購入状態:箱なし、良好
原料:不明
度数、容量:43%、750㎖ 特級表示

今日はフィンドレイターの15年です。

f:id:uribouwataru:20210627154213j:plain

たまにオークションで見かけますがあまり高値はつかないようです。

DSC_1813

裏の小さなラベルには、ウイスキー(特級)750㎖、43度、引取先:沖縄センチュリーとあります。

DSC_1815
DSC_1816

飲み口は、とてもマイルドでコクがあり美味しいです。モルティな感じが何とも言えません。オークションでは2,000~3,000円程度です。でも、最近はさらに値崩れしているようで1,000円ちょっとで買える時もあるようです。人気がないからで、同じクラスの国内外のウィスキーを買うより美味しいと思うのですが。

DSC_1997

このフィンドレイターという名前の由来は、このウィスキーの生みの親が、17世紀のスコットランド王よりフィンドレイター伯を名乗ることを許されたことに由来します。なんとも由緒正しきウィスキーであることことか。フィンドレイターとのフィンとは、ゲール語で「白」を意味し、地の果ての白い土地という意味があるそうです。主要モルトは、タムナブーリン、トミントール、タリバーディンなどです。ボトルを見る限りモルト以外にグレーンが含まれるかは不明ですが、値段の割には十分楽しめるお値打ちな1本ではないかと思います。

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About