今日は、ボウモア12年のミニボトルです。久しぶりのボウモアです。
私はボウモアと聞くと、作家の椎名誠さんが新宿の居酒屋で飲んでいるウィスキーというイメージでした。ブレンデッド派の私にとっては、縁遠いウィスキーであり、「煙たいだけのお酒」というのが私の印象でした。
久しぶりに飲んだ印象は、確かにスモーキーですが、同時に仄かな上品なあまみが感じられ、とても美味しく後を引く味わいなのです。シェリー系の樽を使っているためなのかもしれません。
あと2年足らずで、私も定年退職。サラリーマン人生として、山なし、谷だらけの日々でしたが、退職後は今のところ特にやりたいことはありません。強いて言えば、スコットランドウィスキー巡りの旅くらいです。
新鮮な牡蛎のボアモアがけとか、本場の腸詰料理ハギスを味わいたいとか、くらいです。奥さんを誘っても、「一人で行ってくれば~」と冷たい反応が予想されます。ヨーロッパの一人旅は学生時代以来かもしれません。今のうちから、下調べでもしておこうかと思っています。
