ウィスキー名:碧Aoスモーキープレジャー
容量、度数:30㎖、49%
原材料:モルト
販売者:リカーライブラリー
今日は「碧Aoスモーキープレジャー」をご紹介いたします。リカーライブラリーさんの量り売りです。
リカーライブラリーさんのホームページより
【公式テイスティングノートより抜粋】
<色> 琥珀色
<香り> 華やかでバニラ様やパイナップルのようなフルーティーなトップノート。クリーム系の甘さと濃厚でウッディな香りが続く
<味わい> 滑らかで甘やかな飲み口。次第にスモーキーやシナモン様のスパイスが感じられる
<フィニッシュ> 甘さとスモーキー、スパイシー・ウッディが複雑に絡み合いながら心地よく続く
前回に続き、碧Aoは2本目。今回のスモーキープレジャーはどうでしょうか。実際に飲んで行きましょう~
<色合い>
- やや薄い琥珀色。
<香り>
- フレッシュで甘い香り
- バニラの香りも
<味わい>
- フルーティーな味わい
- その中に微かに感じるスモーキーさ
- スモーキーさを最高の定義に感じる人もいるかですが、このウイスキーのタイトルのように喜びと表現するするのが私はいちばん良い事かと。そのくらいスモーキーさが旨さにつながっています
- 癖がなく非常に飲みやすい
- 余韻は、フレッシュで上品な甘みと酸味が、心地良いスモーキーさに包まれながら穏やかに残ります
- 少し(2割程度)加水すると、スモーキーさが少し引き立ちます
- 余韻は穏やかで、クリスピーな旨味を静かに味わうことができます
個人的には碧Aoより、このスモーキープレジャーの方が好きかもです。
バーボン系の味わいが抑えられている分だけ好きと言う意味ですが。でも普通の碧Aoも十分美味しいと思いますけどね。
前回のコメントで、バージョンの違う碧Aoを飲みたいと申し上げましたが、早くもその答えを一部出していただいたような気がします。
スモーキーは、ウイスキーの個性を優しく包み込むくらいが丁度よい気がします。
飲んだことがない方は分からないかもしれませんが、この手のウイスキーをこの値段で作られると、世界中のウイスキーメーカーはとても苦労するのではないでしょうか。
そのくらい、完成度が高いと私は個人的に思います。これ、5,000円ってほんとうにすごいです。
※使い方にいろいろ悩んだ末、ブックマーク、はてなスターを止めることにいたしました。勝手な対応を平にご容赦願います。
何かございましたら、コメント欄を中心にご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。また、気が向いた時だけでも、一言でもいただけるととても嬉しいです。
また、私がコメントを書いたからといって、コメントをフォローいただいたり、お気遣いなく、気楽にお付き合いいただきますようお願いいたします。
また、私もコメント等にお応えできない場合もありますので、見落とした場合などはご容赦のほどお願いいたします。