購入年月日:2022年11月15日
購入場所:ヨドバシカメラ新宿西口店
購入価格:2,530円
原料:モルト
度数、容量:40%、350㎖
輸入者:サントリースピリッツ(株)
今日は、ヨドバシカメラ新宿西口店でラフロイグのセレクトを購入して来ました。
ハーフサイズですが、お値段も2,000円台前半で買いやすかったので、思わず買ってしました。
それでは早速飲んでみましょう!
〇開封
コルクキャップです。すんなり開封できました。
〇色合い
やや薄めの黄金色です。
〇香り
- 甘く澄んだハッカ
- 多少ツンときます
〇味わい
- ラフロイグシリーズの中ではヨード感は控えめ
- スモーキーでスパイシー
- 甘くフルーティーな風味も隠れています
- ストレートで美味しくいただけます
- 余韻は甘くドライでスパイシーな味わいがしばらく続きます
- 加水するとドライな風味は弱まりますが、スモーキーな風味は変わらず少し飲みやすくなります
- 加水後の余韻は、ドライな味わいと共に、穏やかな甘みとスモーキーさが静かに残ります
ラフロイグシリーズの中では、価格帯も安くおさえられていて、飲みやすくコスパがすぐれているボトルだと思います。
初めてラフロイグに挑戦しようと思う方にはおススメだと思います。
さて、まとめからは外れますが、最近よくラフロイグやアードベッグを飲むので、味覚が少しマヒしているようです。
昔感じたヨードの強烈な香りをあまり感じなくなりました。
それと共に、この手のウイスキーの違いが、わかりづらくなっている気がします。
現在、HITOKUTIウイスキーさんのなぞときモルトに挑戦していますが、スモーキーさにヨードっぽさを加味したアイラの微妙な違いの区別に苦しんでいます。
私の本来の好みのストライクゾーンは、ハイランドモルトが中心にあるようで、スペイサイドの華やかなモルトとアイラのスモーキーでヨード感のあるモルトは、ストライクゾーンのど真ん中からは少し外れるのかもしれません。
いずれにしても、ウイスキーの銘柄を当てるということは難しいものだと感じています。
