紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(464)ブラックニッカウィスキー ウィスキー1級

購入年月日:2020年12月27日

購入場所:ヤフオク 個人

購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札
_20201229_142315

送料(別途)1,330円 ゆうパック
商品状態:状態は良
原料:非表示
度数、容量:42%、50㎖ 
輸入者:ニッカウヰスキー株式会社

今日は、1級表示のブラックニッカのミニボトルです。 

f:id:uribouwataru:20210721092826j:plain

f:id:uribouwataru:20210721092858j:plain

ボトルは、多少古びていますが、中味は大丈夫そうです。

f:id:uribouwataru:20210721092913j:plain

f:id:uribouwataru:20210721092928j:plain

 

それでは、実際に飲んでみたいと思います。

 

〇開封

キャップが固着しており、かなり力を要しました

 

〇色合い

やや薄い琥珀色

 
〇香り
多少ツンときます。ミントの香りが少しします

〇味わい
  • のっぺりとした味わいです
  • 原料が表示されていませんでしたが、グレーンウィスキーの割合が結構多そうな感じです。とって付けたような甘さを感じます
  • もう一本あるので、両方飲んでみないと分からない要素はあると思いますが、余市のモルトの風味が微かに感じられる気はします

 

■まとめ■
80年代は、日本のウィスキーのある意味真価が問われ始めた黎明期です。シングルモルトがすべったころんだなんて言うのは、もっとずっと後の話です。同じ時期のカティーサーク(スコッチ)のミニボトルを飲んでみましたが、コクのある味わいに押されて、ブラックニッカの存在は薄くなってしまいます。スコッチの存在は、この時期も、そして現在も大きな存在だと言えるのではないでしょうか?
 

f:id:uribouwataru:20210721095410j:plain

⇑うまい。シングルモルトが好きな方にも、昔の特級表示のスコッチは味わって欲しいです。ミニボトルが意外とハズレ少ないですよ。
 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

f:id:uribouwataru:20210721094133p:plain
 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About