紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(408)甲州 韮崎 PURE MALT WHISKY

購入年月日:2021年5月24日
購入場所:ライフ新座店
購入価格:799円(税別か否か不明)
送料 -
商品状態:状態は優良
原料:モルト
度数、容量:40%、180㎖
製造者:株式会社サンフーズ

 

今日は、先般山梨にいった余韻で、ウィスキーも山梨産のものが飲みたくなり、スーパーで購入しました。サンフーズさんのウィスキーは善光寺に次いて2本目です。

f:id:uribouwataru:20210525031919j:plain

f:id:uribouwataru:20210525031932j:plain

f:id:uribouwataru:20210525031946j:plain

非常に買いやすい価格での購入でした。メーカさんには、お試し飲みと言えるこのサイズのボトルをもっとたくさん販売してほしいものです。

 

そのウィスキーに自分の感性が合う合わないを判別するには、1,000円くらいの投資(バーで飲むワンショット)くらいが、一番お財布に優しい気がします。さて、お味の方はどうでしょうか?

 

 〇開封

スクリューキャップがやや固く感じました。開封には少し力が要ります。

〇色合い
パイン材をやや濃くしたような色合い。グラスに注ぐと紅葉したイチョウの葉っぱを薄くしたような色合いです。

〇香り
無臭に近いですが少しツンと来ます。飲みだすと麦の風味がしてきます。

〇味わい
やや辛口でドライな味わいです。モルト感、ウィスキーとしての味わいは、前回の善光寺の方が美味しく感じます。こちらの方がライトな味わいです。

 

uribouwataru.com

 お値段の割には麦の味わいが感じられて、スモーキーな味わいも小気味良いです。私はストレートでしが飲みませんでしたが、おそらくハイボールや水割りでも楽しめると思います。

 

気になったのは、とって付けたような甘みです。折角のスモーキーば麦の風味が少し安っぽく感じてしまう気がします。価格帯としては、健闘していると思いますが、少し中途半端な感じがします。
 

〇総合評価

善光寺を飲んでサンフーズさんへの印象はだいぶ変わりました。最初は恐る恐るでしたが、1週間もしないうちにボトルは空になりました。今回の甲州は善光寺と比べると単純にパワー不足の感が否めません。ただし、普通にスーパーやコンビニで買える点は評価に値すると思います。

180㎖で1,000円前後のお試しゾーンは、各メーカーとも力を入れ始めていて、だいぶ品ぞろえが豊富になって来ています。有楽町のビックカメラでもいろいろな種類が販売されていて、ブログを書く人間にとってみればありがたい限りです。

総合評価としては、まずます<ぼちぼち、と言ったところではないでしょうか。サンフーズさん、地味で目立たないメーカーさんですが、個人的には応援したくなる会社だと思います。

 

 

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ


ウイスキーランキング

f:id:uribouwataru:20210525041017p:plain 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About