紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

本紹介シリーズ7

今日は、本紹介シリーズの第7弾です。着物生地を集めるうえで、非常に参考になる本です。江戸更紗図鑑で、神保町の三省堂の安売りコーナーで買ったような記憶があります。

DSC_2357

本の値段は、2,500円とありますが、半値くらいで買った気がします。

DSC_2358

 更紗模様で、気に入った生地の図柄がたくさん載っています。

DSC_2362

遠いペルシャを起源とする更紗模様、昔から日本では大切にされてきた生地ですが、現代の着物でもその人気は衰えていない気がします。

DSC_2361

巾着などの小物を更紗模様の生地で作ると、とてもおしゃれで、持っているだけで楽しい気持ちになります。
DSC_2363

定価は少し高めですが、古本屋さんには在庫はまだ多数あると思います。更紗の解説も詳しく載っていますので、ご一読をおススメいたします。

DSC_2359

ネットオークションや古書店で1,000円から1,500円くらいで出ているようです。
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About