紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(461)インバーハウス おそらく特級表示

購入年月日:2020年12月27日

購入場所:ヤフオク 個人

購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。
_20201229_142315

送料(別途)1,330円 ゆうパック
商品状態:状態は良
原料:モルト・グレーン
度数、容量:43%、48㎖ 
輸入者:株式会社 広屋

 


今日は、インバーハウスの旧ラベルのミニボトルです。 シールのはがれた跡がありますので、おそらく特級表示のボトルではないかと思います。f:id:uribouwataru:20210717023707j:plain

f:id:uribouwataru:20210717023721j:plain

f:id:uribouwataru:20210717023734j:plain

ボトルの見た目は古ぼけていますが、中味は大丈夫そうです。飲むのが楽しみです。 

f:id:uribouwataru:20210717023749j:plain

 

それでは、実際に飲んでみたいと思います。

 

〇開封

原因はわかりませんが、開けるのに結構手間がかかりました。

 

〇色合い

薄めの琥珀色。

 
〇香り
微かに甘く穏やかな香り。

〇味わい
  • うまみのある個性的な味わいが最初にパッと訪れます。特級表示でないインバーハウスを以前飲んだ時は、ライトなあっさり系のウィスキーという印象をうけましたが、特級表示のボトルには、コクのあるうまみを感じます。
  • ドライで少しスパイシーですが、スペイサイドのシェリー系のウィスキーの余韻のような、クリームパンやプリンのような味わいが、感じられます。
  • 一方で、アロエのヨーグルトのような青臭い風味もあり、飲むたびに違う顔を覗かせる不思議なウィスキーです。

 

■タイトル■
インバーハウスは、1964年に設立された比較的新しい会社です。                                          このボトルはベーシックモデルですが、ハイランドのプルトニーやスペイサイのスペイバーン蒸留所のモルトも使われており、複雑で深みのある味わいを実現しています。特に、特級表示のボトルのおいしさは格別でした。
 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
 f:id:uribouwataru:20210717025443p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About