紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

最近のコンパクトデジタルカメラPowerShot SX720 HSをいじる その1

今日は、先日買ったキャノンのコンパクトデジカメPowerShot SX720 HSを少しいじくりまわしたいと思います。

f:id:uribouwataru:20220412235637j:plain

デジタルカメラの解像度はどんどん上がってきて、携帯のカメラの解像度も1000万画素を超えるようになっています。

それでも、やはり、安い携帯よりは値段の高い携帯の方がカメラの性能は良いですし、携帯よりはコンパクトデジカメでも、やはりカメラの方が性能は良い感じがします。

まあ、所詮私が買える範囲での携帯やコンパクトデジカメの話ですので、カメラをほんの少しでもバーションアップしたいのであれば、コンパクトデジカメの選択肢はありかもです。

オークションで中古で買って届いたのが一昨日。少しづつ、操作にも慣れてきました。適当に写真を撮りまくっています。

f:id:uribouwataru:20220414112015j:plain

f:id:uribouwataru:20220414111915j:plain

f:id:uribouwataru:20220414111930j:plain

やはり解像度が2千万画素以上あるため、綺麗にとれている気がします。

ただし、ソニーのエクスペリアもカメラの性能は良いため、天気の良い日の撮影などでは、あまり差が無いように思えます。

f:id:uribouwataru:20220414111948j:plain

f:id:uribouwataru:20220414112003j:plain

一番、買ってすごいと思ったのは、40倍のズームが付いているところです。

f:id:uribouwataru:20220414105448j:plain

今まで撮ったなかで、ズームをフル活用したことはないのですが、部屋でとった額の生地をアップにしてみるとびっくりです。

f:id:uribouwataru:20220414112717j:plain

上の小さな額に収まっている生地を40倍で拡大して写真を撮ると、

f:id:uribouwataru:20220414112839j:plain

ここまで拡大できます。写真の隅がぼやけたりもしていません。これは外で、野鳥を撮ったりするときにとても便利な機能だと思います。

一眼レフの様に動きには強くないですので、そこそこのものしか撮れないと思いますが、これでも十分に楽しめるレベルではないでしょうか。

f:id:uribouwataru:20220414114047j:plain

ズーム機能で見つけたウイスキーをこれから飲んでみたいと思います。見つけたのは今、超人気のスプリングバンクの10年。入荷量が限られているので、定価の2倍以上の金額で、オークションでは取引されています。

f:id:uribouwataru:20220414114036j:plain

とてもバランスがよく、モルトの香水といわれるほど、香り立つ風味とドライでスパイシーな味わいは、キャンベルタウンの至宝のウイスキーではないかと思います。

この味を知ったら、ウイスキーにハマる方、多くなると思います。発見の喜びは、あたかもこのデジカメの出会いと同じくらい、貴重なもではないかと思います。

是非一度、お飲みいただくことをおすすめいたします。確か、HITOKUTI WHISKYさんでも飲めると思います。値段は上がりつつありますが、飲めるうちにおすすめいたします。

もしこのウイスキーを飲んで、すごくうまいと思った方は、すごい酒のみだと思います。

日本酒、ワイン、焼酎も含めて多くのお酒を経験されているのではないでしょうか。歴戦のお酒の勇士だと思います。

hitokutiwhisky.com

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20220414115430p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About