紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー行脚 その2 イチローズ・モルトを求めて

今日は天気もいいので、ウイスキーを求めて秩父まで足を伸ばしました。家からそれほど遠くないので、遠出の外出という感じはしません。

f:id:uribouwataru:20210818135729j:plain

f:id:uribouwataru:20210818141810j:plain

最初はウィスキーの量り売りをしてくれる麻屋さんに伺いました。入口付近でたくさんの量り売りのウィスキーやジンがお出迎えです。

f:id:uribouwataru:20210818135750j:plain

いろいろ目移りしますが、地元の秩父蒸留所のウィスキーを2つほどチョイス。

f:id:uribouwataru:20210818135809j:plain
f:id:uribouwataru:20210818135827j:plain

お目当てのミズナラはありませんでしたが、なかなか買えないボトルではないかと思います。

 

この他すでに小瓶で瓶詰めされているものもたくさんあり、トータルで7点ほど購入することができました。

瓶詰めされているものは、ネットでも購入できるとのことでした。リンクアドレスをご紹介いたしますので、関心のある方はぜひともご覧いただけばと思います。

https://asayashouten.myshopify.com/collections/refillbottle

購入したウイスキーはレアなものが多く、これから飲むのがとても楽しみです。今後、逐次ご紹介いたします。

 

なお、秩父市内から少し足を伸ばすとイチローズ・モルトの秩父蒸溜所があります。

f:id:uribouwataru:20210818135954j:plain
f:id:uribouwataru:20210818135934j:plain

f:id:uribouwataru:20210818135843j:plain

f:id:uribouwataru:20210818140010j:plain
f:id:uribouwataru:20210818135916j:plain
f:id:uribouwataru:20210818135859j:plain


業界関係者以外は見学できないようですので、外から写真を撮りました。霧の中に幻想的に佇む姿は、とても素敵ですね。ここから世界のイチローズ・モルトが羽ばたいているのかと思うと感無量の思いになります。

f:id:uribouwataru:20210818140010j:plain

f:id:uribouwataru:20210818140305j:plain

f:id:uribouwataru:20210818140406j:plain
f:id:uribouwataru:20210818141712j:plain
f:id:uribouwataru:20210818141733j:plain


f:id:uribouwataru:20210818140203j:plain

次に向かったのがちちぶ銘仙館です。たくさん写真を撮りましたので、詳細は別途ご紹介いたします。このブログでも銘仙はご紹介しておりますが、間近で見ると独特の味わいがあり、とても素敵でした。

f:id:uribouwataru:20210818141948j:plain

f:id:uribouwataru:20210818142005j:plain
f:id:uribouwataru:20210818142024j:plain

f:id:uribouwataru:20210818141915j:plain

f:id:uribouwataru:20210818141930j:plain
最後は、秩父市内でお昼を食べてから帰りました。秩父新世界という豚の味噌焼丼のお店に伺いました。味噌の味がお肉にしみわたり、とても美味しいどんぶりでした。

わすが半日ほどの遠征でしたが、成果は結構あったと思います!

  

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

f:id:uribouwataru:20220130200232p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About