紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

麦の正体とカリフラワー ~今日のウイスキーはウルフバーン

最近、麦の正体が気になり農家さんを訪問することにしました。

多くの農家さんが自宅で作物の販売もされているので、ブロッコリーなどを購入集方々、栽培されている麦が小麦なのか大麦なのか、確認するためです。

でも、・・・・

あいにく玄関付近で農作物の販売をされている農家さんはありませんでした。麦畑の近くには2軒ほどの農家さんがあることが分かりましたが、麦への手掛かりはつかめませんでした。

数日たって、ようやくのこと、年配の女性が畑で作業をしている場面に出くわすことができて、確認することができました。

麦畑については、その女性の家の畑ではないこと。この辺の農家が作っている麦は大麦ではなく小麦とのこと。小売りはせず、農協等に出荷しているとのことです。

大麦とばかり思っていたので、少し驚きました。ここまで来たら、栽培している農家さんにブロッコリーと麦を少し販売していただけないか、お願いしてみたくなりました。

もうじき刈り取り。なんとか刈り取られてしまう前に、接点ができると良いのですが。

ちなみに、今回お声がけした農家さんでは、ブロッコリーは作ってなくて、カリフラワーとのことでした。

2つほど売っていただき、自宅で早速茹でていただきました。農薬を使っていないとのことで、虫が少しいましたが、かえって安心感があります。これからはキャベツやトウモロコシもできるとのこと。是非とも譲っていただきたい旨、お願いして帰りました。

 

幸いなことに家の近くには、まだまだ多くの農家さんがあります。麦は栽培していませんが、ナスやキュウリ、トマトなども多く作っています。

作業の担い手の高齢化が進み、畑は年々減ってきていますが、都会の中に潤いが感じられる風景は末永く残って欲しい気がしています。

私の家の前に、新築の家が建った関係で、日当たりがお昼過ぎくらいまでになりましたので、庭での農作物の栽培は厳しい感じです。

昨年、かぼちゃとゴーヤの栽培は失敗しましので、作るのはあきらめ、農家さんを探訪して、いろいろな作物を購入。

お料理をして、美味しくいただく形に、路線変更しようと思います。お散歩の愉しみが少し、増えた気がします。

 

これからも機会を見つけて取り組みますので、おついあい頂けると幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。

 

さて、今回のウイスキーは、近年復活を遂げた幻の蒸留所、『ウルフバーン』から、オーロラをピックアップ。

すんだ麦のかすかに甘い香り。軽やかで小気味いい麦の味わい。クリーミーで複雑な余韻とともに喉越しを通るさまは、夜の月明かりに照らし出される麦畑のようです。

風にそよぎながらも、素敵な実りの歌を奏でているようで、とても美味しくいただくことができました。

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About