土曜日は、午前中に整形外科に行って水を抜いていただき、ヒアルロン酸などを注入していただきました。各週ごとに薬をかえていただいているとのこと。
請求金額が1,000円以下だったり、1,200円くらいだったり、微妙に違います。


どちらの薬にせよ、水を抜いて、薬を注入していただくと、とても楽になります。
2日目くらいから鈍痛は顔を出すのですが、耐えられない痛みではないので、なんとか、よたよた歩いて会社にはいけるのです。
目の前にイレギュラーなことが起きると、こないだの様に転倒する可能性があるので、注意しないといけないようです。
さて、昨日は特に青空が綺麗で、整形外科への道のりも楽しかったです。



膝の水も10~11㎖出ていたものが、少しずつ減ってきており、最近は5~6㎖前後になっています。
徐々に効果が出てきているようです。体重も少しずつ減ってきているのもプラスに働いているようです。
次に今回は久しぶりに購入(落札した)着物を見て行きたいと思います。着物は、平和屋さんのオークションストアを選びました。


最初の着物は男物のアンサンブルの紬です。青みがかった薄いウグイス色のような色合いがとっても素敵です。風合いと外見は、牛首紬のような感じです。
この紬は、浅草橋で薄い同系統の青い革を買ってきて、革と縫い合わせて巾着を作りたいと思います。もう少し体調が良くなったら、浅草橋に遠征します。
シワにならないか検証して、洗濯機で先にあらってから解こうかと思います。(少し埃がでそう・・・)


次が真綿紬のような風合いの紬です。数ある縞の中でも、空色のストライプがとっても素敵です。この着物のチャームポイントではないでしょうか?
2着で送料込みで4,500円くらいでした。なかなか洗濯したり、解いたりできないので、2ケ月に1回、2~3着買うのがやっとです。
シンエイさんで買っていた時と、落札(購入)単価は、倍くらいに上がっていますが、着用可能な程度の良いものを中心に選んでいるので、「こんなものかな」とう気はします。
いずれにしても、解き終わって洗濯・プレスがいつになるかは分かりませんが、そのうち細かくお伝え出来らよいなと思っています。取り急ぎ最初の印象のみお伝えいたしました。