おかげさまでブログの投稿が1000を超えました!

おかげさまで、このブログ(「紬とウィスキー」)の記事も前回でちょうど1000件を超え6月末で丸2年になります。

一方アニメの方の方のブログ(「おすすめしたいアニメはたくさんあるよ!」)は、まだ59件で、記事を書くのも資料を集めるのも一苦労で、

・再度アニメを見直したり

・本当に、このアニメ「おすすめなのか?」と自問自答を繰り返したり

と、最近は筆も思うように進まなくなっている面もあります。

 

最初の頃のブログを見ると、なんだか訳の分からなことを書いているな、という感じで見ていると恥ずかしいくなるものばかりです。

 

でも、はじめた きっかけとしては、

  • 集めている着物生地のデーターベースを作りたい
  • 飲んだウィスキーの感想をとどめておきたい

というのが、素直なところです。

 

ですから、読んでいただくには、課題として

「記事としての面白みが足りない」

「ひとりよがりの内容が多い」

などの問題があることも事実です。

 

 

これからの頑張りどころとしては、次のような記事を「たまには」書いていきたいと思っています。

 

 高校の先輩がプロ棋士でウィスキーと紬の似合うナイスガイでした!

uribouwataru.com

 

 ウィスキーの広がりを感じるボトルでした!

uribouwataru.com

サントリーの取り組みの力強さを感じました。英語に翻訳したのですが、海外の方はほとんど読んでくださいませんでした。(しょぼん)

uribouwataru.com

uribouwataru.com

 

今年に入って、「ライブドアブログ」から「はてなブログ」に移って来て、ライブドアブログの頃とは比較にならないくらい、多くの方にアクセスいただいて、読者の方々との接点ができて、ブログが楽しくなってきています。

 

コメントをいただいている皆様には心から感謝申し上げます。

 

これからも特集記事以外は、

  • なるべくシンプルに(30秒以内に読める)
  • 大きな文字で見やすく
  • 少しは役に立つ

 

ことを念頭に頑張っていきます。引き続きお付き合いいただけば幸いです!

 

f:id:uribouwataru:20210615153108j:plain

 

着物生地(62)本藍切りばめ風花更紗模様上代紬 - 紬とウィスキー